人気ブログランキング | 話題のタグを見る

第5回くらけん定例会 開催しました!その3

さて「くらけん」定例会の第3部のご報告。

第3部はいつもどおり、1985アクションナビを使用。
参加者の家庭の消費エネルギーを確認し、
より賢く省エネするためのディスカッションを行いました。
第5回くらけん定例会 開催しました!その3_f0139318_17091992.jpg
第5回くらけん定例会 開催しました!その3_f0139318_17083539.jpg
今回の参加者は数回ご参加いただいている強者ばかりです。
もちろん1985アクションナビには全家庭登録済み。


では、今回のトッピックスを数回に分けて報告します。

最初は、
「Mこし」さん。
入居4年目、オール電化住宅にお住まい。
くらけんメンバーの中でも飛びぬけて省エネ暮らしを研究実践されています。
奥山建設OBでオール電化設定の家庭の省エネベンチマークとなっています。

「Mこし」さんはオール電化にしては冬場のエネルギー消費が少なくなっています。
その理由は色々あるのですが、今回はっきりとして驚いたのがエコキュートの使い方。

「Mこし」さんはこれまで運転設定をあれこれ変えて実験してきました。
この試行錯誤についてはまたそのうちまとめようと思います。

現在、エコキュートの運転モードは「夜間のみ沸き上げ」かつ「最少の湯量」。
ただし、最少の湯量にしても蓄湯量表示が2コマ残ることに着目。
この無駄分を無くすために、朝6時頃に沸き上げを強制的に止めてしまうのだそうです。

この話しで会場がどよめきましたが、
「Mこし」さんは何食わぬ顔で「湯量がピコピコ点滅してもまだ結構使えるから大丈夫」とクールな回答。

「最新のエコキュートだと賢い運転モードに進化してるかもしれないのですが、、、」とおっしゃってましたが、
エコキュートをマイコン任せでなく自分のコントロール下においている「Mこし」さんにシビレました!

タンクに貯めるという仕組みは、余裕(余分なお湯)=無駄なエネルギー消費 をどうしても伴ってしまう。
微量だとしても毎日の事なので結構積み重なるわけです。
この毎日の無駄を削減するためには「Mこし」さんのように家族が使うお湯の量を実感として把握することが必要そうです。

強制的に沸き上げを止める方法は、自己責任っぽいテクニックなのでここでは秘密にしておきます。
どうしても知りたい人は次回「くらけん」定例会でこっそり「Mこし」さんに聞いてください。


それから、
「Mこし」さんが、もう一つとんでもない自由研究を提出!
長くなったのでこれはまた次回。

by katosans | 2015-05-16 18:12 | 暮らし省エネ研究会


<< 第5回くらけん定例会 開催しま... 第5回くらけん定例会 開催しま... >>